日本に帰ってきてから3週間、日に日にガミガミする度合いが増えてきているように感じます。
あれして!これして!!
本当はそんなことを言いたくないのに。
少しずつ、今は何の時間だったけ?とかどうしたらいいかな?とか質問に変えていくことで、自分で考えてほしいなと思いつつ優磨とした会話がこちら
ゆ「寒い」
み「どうしたらいいかな?」
ゆ「パーカー着る」
み「いいね。いいね。」
ここで上着を気に行くかと思いきや、、、行かない。
寒いという問題があって、上着を着ればいいという答えまでは出ているのに一向に動かない優磨。????で一杯になる私の頭。
そしてまた、ゆ「寒い~」と。
ちょっとイライラしちゃって、「だったらパーカー着ればいいじゃん」って言ってしまいました💦💦💦
この後落ち着いて二人で話したのですが、優磨は、寒くて上着を着ればいいということまでは理解していたというのです。
では、ママが何と言ったら上着を着たんだろう?と聞くと、「着て」って怒ったら着てたと思う。と。(←表現がストレートすぎるけど核心をついてくる6歳男児)
たしかに、最近、優磨は私が怒り始めるまでは行動を起こさなさい、もしくはやめてほしい行動をやめてくれないことがすごく増えていました。それに対して私はイライラしてさらに怒るというようなことを繰り返し、悪循環だなぁと思っていたのです。
そして、この会話でやっと気づきました。悪循環の始まりは私のガミガミだと。
ガミガミ言う→言われたらやればいい→もっとガミガミ言う
そっか、ガミガミ言いたくないと思っているのと裏腹に、言われなないとやらない子どもにしているのは実は私なんだとやっと気づきました。
はぁ~~。いつもこんな感じで、なんで???と思うことは自分から始まっていると気づくの繰り返しで学ばないなぁと思いつつ、ま、今気づけたからまいっかと思うのでした。